やばすぎる公営住宅と生活保護

個人情報紛失しました!

の一報を受け、

民間の賃貸へ引っ越しを決意しました。

 

家賃めっちゃ上がるんですけど…

と、悶々としながら

 

 

 

退去の報告を公営住宅の管理人さんに伝えにいきました。

 

管理人さん、かなりのおばあさんで、公営住宅の住民の個人情報を預かっています。

 

 

管理人さんに退去の旨、実際に会って報告したんですが

 

 

 

まぁ〜

 

 

会話が噛み合わず…

 

 

 

 

私が共益費の滞納とかないか確認してもらって

管理人さんのサインを書いてもらうところがあるのに

 

 

全然分かってもらえなくて

 

 

何回も説明したんですけど

 

 

 

理解してもらえませんでした笑

 

 

 

 

 

 

 

ここから新たに個人情報、流出するんじゃないでしょうか

 

いやもう、してるのかもしれない、冗談じゃなく。

 

 

おばあさんに住人の個人情報渡しちゃだめだよ…泣

 

 

 

 

市役所の職員さんに相談してみたときに

 

「それって、住宅供給公社から慰謝料取れるんじゃないですか」

 

 

って言われたんですが

 

 

 

 

 

 

 

もう、関わりたくないです泣

しんどいわー泣

 

 

 

メンタルクリニックの先生からも

とうとう

生活保護

のワードが出ました。

 

 

 

 

確かに、それぐらい

 

 

 

 

 

 

不運すぎますよね、私。

 

 

 

生活保護について、大人しく調べようと思います。

 

やってらんないよー泣

 

 

公営住宅を出てフードバンクに登録する

さて、びっくりすることが起きました!

 

 

半年くらい前から公営住宅に母子家庭で住んでいました。

 

公営住宅の管理会社から先日連絡がありまして

 

「先日お送りした文書は見られましたか?」

と職員に言われ

私、当該の文書をまだ読んでなかったんで、寝耳に水だったんですが

 

 

公営住宅というのは、皆さんご存知の通り

入居できる部屋数より、応募した組数のほうが多ければ、当然抽選をして、

入居できる人を決めていく訳です。

 

で、この抽選会は不正がないように

ビデオカメラにその様子をおさめていたようなんですね。

 

それで、そのビデオカメラに100名以上の個人情報(名前、住所、入居希望の団地名など)もおさめられていたそうなんです。

 

そのビデオカメラを

 

紛失してしまいました。

 

今もまだビデオカメラは見つかっていません。誠に申し訳ございません。

 

という、お話でした。

 

 

 

公営住宅ではよくあることなんですかね?

 

怖くなったので、別の日に別の職員の方に電話で詳細を聞いてみたんですが

 

その職員の方は「その話はきいたことがない」と言われまして

 

更にびっくりしました。

 

職員間で、情報共有もろくにできてないみたいです笑

 

 

数日、考えた後

 

公営住宅を出ていくことにしました。

 

もう本当にお金なんかないんですけども泣

ていうか、引っ越し貧乏です泣

 

 

公営住宅を出ることが、自分たちの個人情報を守ることにつながると思います。

なんか、変な文章ですが…

 

 

民間の賃貸に引っ越して、もちろん、支出が増えるので

これから、フードバンクに登録しようと思います!

 

やるぞー!

頑張るしかないし!

 

もう少し、楽しい仕事がしたいというのは贅沢な悩みなのか

メンタルクリニックの医師から「大丈夫そう」ということだけで、

特に何の支援もなく、

 

放り出されて(私はそんな感覚になった)

 

一週間。

 

 

先週の金曜日に住んでいるところの

保健師さんに会って、話を聞いてもらった。

 

 

この保健師さんがすごくいい人だった。

保健師さんからも「ちゃんと、喋れてますし、しっかりしてる」と言われるものの

 

私から「言語性IQは普通だけど、動作性IQが低いんですよ」と返すと

ちょっと納得してくれた様子だった。

大丈夫そうに見えても、

苦しいことに代わりはないのです…

 

 

一度、医療機関ADHDと診断されたこともあり、

障害者手帳を作って、ハローワークに行ってみる、とか

発達障害の集まり、講習会を案内されたりして

 

保健師さんと話せたことで、次の目標ができた。

 

なんというか、もう35歳なんだけど

「私はその日をなんとなーく過ごすより、目標を持って行動できると分かった方が落ち着くんだな」

と自己理解した。

 

 

以前ADHDと診断された病院に、

8年振りくらいかな

連絡してみようと思う。

保健師さんと話してすぐ、早速連絡してみよう!と電話したら、ちょうど休診日だった)

 

 

ありがとう保健師さん。

自分はADHDである、という事実を忘れずに、仕事探してみる。

 

精神科に行ってみたが、もやーっとした話

今日は待ちに待った、精神科の初診に行ってみた!

 

 

結果

 

無駄に近かったと思う…。

 

自分がADHDと診断されたことがあること、離婚するのに裁判までして

とにかく大変だったこと

今の職場が自分に合ってない気がすること

こどももADHDの診断をされたこと

 

 

一生懸命話したけど

 

「話している感じ、話もまとまってるし、大丈夫そうに見えます」

「今飲んでる眠剤ゾルピデムが依存性の高いものなので、デエビゴに変えていきましょう」

 

 

 

 

 

 

 

え、それだけ?

 

 

マジで?

 

 

 

まぁ、うつ病になって、

布団から出られません、働けません

みたいな状況じゃなきゃ

大したことないか

 

 

大人しく、眠剤デエビゴに変えてみます。

 

晴れてデエビゴに変えれて、眠剤やめられても 

根っこをどうにかしたことにならないから

 

そこからはまた自分で考えるしかないんだなー

 

 

 

しょうがないけど、どこか他に相談できるところないかなー

うーん。

 

面会交流が憂鬱すぎる

今日はこどもたちと植物園の中を走り回った。

 

つかれた…

でも今日もこどもたちかわいいな。

 

こどもたちが夜にすぐ寝てくれることを祈る。

 

 

最近、毎日のように考えていること

 

今の仕事、辞めたいなー。

人間関係ごちゃごちゃしてて、マニュアルがあいまいで、何やっても不安になってくるー、辞めたいなー

 

いや、こども二人抱えて、シングルマザーで、地方住みで、他に雇ってくれるところなんてないっしょ

 

という2つの気持ちがぐるぐるしている。

 

 

この、うだうだ考えていること自体が、非常にメンタルに悪影響を与える、らしい

 

と、本で読み、余計に悶々とする。

 

 

なんというか、日本社会全体がストレス抱えまくるような構造になってるのよな

こどもができると特に…

 

 

お金貯めて、全然見知らぬ場所でやり直したいという気持ちはものすごくある。

 

具体的にいえば、テレビでやっていたパプアニューギニア物産に就職してこどもが大きくなるまで、もくもくと働きたい…

 

 

でも、それがなんでできないかといえば

 

離婚裁判で面会交流をするように決めちゃったからだ。

 

私が遠くに引っ越せば、すぐに面会交流どうするんすか、と裁判所から通知がきて、もうそれはそれは気が遠くなるほど面倒くさくて、恐怖に満ちた調停が始まることになる。

また調停委員にバカにされる日々が始まることになる。

より一層ストレスフルになること間違いなし。仕事なんかしてる場合じゃない、メンタルクリニックに直行で、帰ってこれないわ。

 

離婚調停と、離婚裁判を経験した人、特に女性、母親は

「この国、狂ってる…」

って心底思うんじゃないかな。

 

こどもが大きくなって、物事の判断ができるようになったときに明確に

面会交流を続けるかどうか

子ども本人が決めてくれる日を

楽しみに待っている。

 

別に、父親に会いたいなら、それでいいんだけど、こどもが小さすぎて、私が介入しないと面会交流ができないこの状況が、すごーく、ものすごーくストレスだな…

新しい環境

今日は上の子の引っ越した先の小学校入学に向けて、特別支援コーディネーターの方々と保育園の先生方と懇談があった。

 

予定の時間より5分程オーバーし、わたし入場。

で、子供がADHDの傾向があるんです、と話し始めるという。

 

口には出されないにしても、

親の遺伝やないか…

 

って思われてただろうな。

 

 

今日、話をした特別支援コーディネーターさんはADHDの特性、強み、それを踏まえたうえで、どう子供と接すればよいか、と明るく分かりやすく教えてくれた。

 

何回か、「お子さんは大成しますよ!」と嬉しいことを言ってくださる。

ありがたい…

 

あと、スキンシップが足りてないみたいだなーという話になった(愛着形成にスキンシップはとても効果的)から、早速上の子をハグした。

2回ハグしたところで、上の子もさすがに「えー?なにー?」と笑っていた。

(でもやっぱり嬉しそう)

 

社会的に大成するかは時の運もあるし、わからないけれど

 

この子の可能性を潰さないこと、うつ病なんかの二次障害を引き起こさないように、

意識していこうと思った。

 

なかなかできないけど

 

発達障害は、健常者より長い休憩が有効なんだと思うけど、できないという話

月曜日からつかれた…

いや、月曜日が一番つかれているのかもしれない。

 

 

上の子(5歳)が発達障害と診断されてから早1年が経つ。

 

どうも色々と適応しきれずに、お友達とトラブル、保育園の先生にも手を挙げて暴れてしまうという、ひどい状態だったのが

 

週1の療育、リスパダールの投薬で、どうにか保育園でトラブルを起こさずに済むようになった。

家では相変わらず、私を叩いてきたり、弟を叩いたりしてるけど

 

とりあえず一安心。

 

しかし、この1年間を振り返って、上の子が一番安定してたのは、私が休職している間だったんじゃないかと、正直思う。

 

あのときは、療育も、投薬もしていなかった。でも、朝は保育園にこどもたちを預けて、昼の3時くらいに迎えに行っていた。

 

私も仕事でつかれてないし、結構こどもたちの相手が出来ていたと思う。

 

保育園が上の子に合っていないんだろうとも思う。

 

保育園を変えてみたりとか、上の子の様子がたいぎそうだなーとか感じたら仕事を休んで家で相手してあげるとか

 

してあげたいけど、そんな時間とお金と、体力と、どこにあるんだろうか。

 

難しい…